Zepp DiverCity TOKYOの「カメ止め」ファンミーティングがヤバすぎた!!

スタッフの竹森です。

Zepp DiverCity TOKYOで行われた、「最高かよ~!「カメ止め!」アツアツ感染者集会~ポンデミック2018」に行ってきました。

映画「カメラを止めるな!」のファンミーティングなのですが、ぶっちゃけ、いい意味でヤバいと言える、ものすごいイベントだったのでちょっとレポを書きたいと思いました。

ちなみに「カメラを止めるな!」にメインキャストで出演された長屋和彰さん、シナリオクラブとご縁があり、インタビューさせていただいております! ブログはこちら!

メンター 羽子田 洋子

カメ止めファンミーティングの何がすごいのか

1.出演者がその辺にいる。

カメ止めファンミーティングがものすごいなと思ったのが、出演者がロビーのにいるんです。

どれくらいその辺にいるかというと、「本人に良く似たファンだな」と思ったら本物だったというくらい。

「会いに行ける出演者」というか、「会って歓談できる出演者」って感じです。すごい・・・

こんな風に入口でゾンビポーズで歓迎してくれたのが、出演者の山崎さんだったり、ロビーのドリンクコーナーで隣を見たら、細井さんだったり、普通に来場者の方の中に交じっているんですよね!!

ファンミーティングって、登壇して、初めてキャストが出てくるもんだとおもっていました。

ところが、カメ止めファンミーティングでは、入場3秒で出演者に出会えてしまう!!あまりにも距離が近いので、正直驚いて、何を話していいのか分からないまま終了でした・・・

僕は、会場に到着したのが開演5分前だったので、ロビーを見て回る余裕もない。出演者の方とこんなにフラットなら、もっと堪能しておけばよかったとめちゃくちゃ後悔しました・・!

ちなみに、上田監督も普通に登場して会場内を歩いていたりと、とにかく自由すぎるファンミーティング!!

映画の出演者に普通に会って歓談できるってそうそうないぞ・・・!

顔隠れちゃってますが、上田監督が普通に歩いてます。かなりびびりました・・・!

2.謙遜ラヴァーズの生演奏と新曲。そしてカメ止め上演の中での裏話を惜しげもなく公開

劇中でBGMを担当してくれた謙遜ラヴァーズが生演奏で劇中歌を引いてくれるんですが、なんと新曲披露です。その新曲がめっちゃ良かった!!

CDが欲しい!!

そして19時半から「カメラを止めるな!」本編の上映です。映画で見かける「絶叫上映」(映画を見ながら応援したりする、体感型の上映)と同じノリですが、Zeppでは出演者の解説付き。

しかも、出演者勢ぞろいで、劇中のネタバレや、撮影秘話をガンガン語っています!

「ここはちょっと危ないところだった」とか「ここはイレギュラーが発生しているとこだね」という抽象論ではなく、「実はここ裏で○○が△△しているんだよ。」「この撮影シーン、○○が居て、後で見たら◇◇しててね」

という、劇中の貴重な話をここまで語っていいのか!!自由すぎる上映会です!!

・原作のシーンの生再現、みんなで「ポン」

本編の上映後は、原作シーンを壇上で生再現などを行っていました!

しかもただの生再現ではなく、キャストを変えての再現です。

オープニング冒頭の「出るんじゃなくて出すんだよ!!!」のシーンを、なんと監督役を山崎さん、女の子役をどんぐりさんで再現。しかも、廃墟の壁役に市原さんという、ものすごく混沌とした空間でした!!

カメラを止めるな!公式HPより

劇中では決してありえないシチュエーションに、場内めっちゃ盛り上がってました!!生で見ながら僕もめっちゃ笑いました!!今見ても笑えますww

他にも、キャストが客席から選んだ方と共に、40人以上の人が壇上で一斉に「ポン!」の実演をしたり、劇中で声だけの謎になっていた「ポンアンドポン」を実際に実演したりと、ファンサービスがいっぱい!!まさにアツアツイベントの名に恥じませんでした!!

そして最後はキャストの皆さんからの、上田監督へのビデオレターで締め!!

あっという間の夢のような3時間でした!!

最後はキャスト全員でお見送り後に、「最高かよ~!「カメ止め!」アツアツ感染者集会~ポンデミック2018」は無事閉幕しました!

・出演者とファンの距離がほぼ皆無に近いロビー

・出演者の皆さんと上田監督が、上映を見ながらガンガン生解説してくれる

・全員がお見送りしてくれる。

・ファンミーティングについてSNSに載せるのOK

という、色々な試みがたっぷり詰まってました!口コミとSNSで広がったカメ止めらしさ満載のファンミーティングでした!

こういうのってすごくいいなぁとつくづく思いました。

ちなみに12月5日には、カメ止めのDVDとブルーレイ発売とレンタルも始まります!!

 

スタッフブログに戻る